global navigation
  • テラダモケイについて
  • 製品リスト / ネットショップ
  • テラダニュース
  • 投稿写真
  • 動画
  • テラダニュース
  • 取扱い店舗
  • メディア掲載
  • イベント・展覧会
  • お問い合わせ
  • 商用利用について
  • 1/100建築模型用添景セット No.101 日本神話編 天孫降臨から大和平定まで
  • 1/100建築模型用添景セット No.100 深海の闘い編
  • ウォーリーをさがせ!
  • テラダモケイピクチャーズ
  • 月刊テラダニュース
  • 動画
  • 投稿写真
  • ISETAN MITSUKOSHIクリアランスセール!
  • LINEスタンプ
  • アリスのミニチュアティーパーティー
  • スラムダンクシリーズ
  • テラダモケイの絵本
  • POCARI SWEAT - Make a THIRSTY Scene
  • 寺田模型店
  • よく飛ぶ紙飛行機便箋
  • FJ × イドウテラダモケイ店
category

カテゴリー「イベント・ワークショップ」のブログ記事

第789回デザインギャラリー1953企画展「テラダモケイ 1/100×100」の開催に関連して、寺田尚樹(建築家/デザイナー)と粟辻美早(グラフィックデザイナー)によるデザインサロントークを開催いたします。

mg_teradamokei01.jpg
本イベントは出演者によるギャラリーツアー形式で行います。(着席のイベントではございません)
申込不要・参加費無料ですので、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

日時:2024年8月5日(月)18:00〜19:00
会場:松屋銀座7階 デザインギャラリー1953
   東京都中央区銀座3-6-1
出演:寺田尚樹、粟辻美早
参加費:無料
申込み:不要

7月17日より、松屋銀座7階 デザインギャラリー1953にてテラダモケイの展覧会「テラダモケイ 1/100×100」を開催いたします。

TERADAMOKEI_poster_240704.jpg
本展では、1/100 建築模型⽤添景セットシリーズから世界の都市編、スポーツ編、樹⽊編など⼼に残る情景や馴染みのある⽇々の⽇常を切り取った景⾊だけでなく、7⽉に発表される新作、さらにはスペシャルエディションや映像作品など、これまでのテラダモケイの取り組みを⼀堂に会して展⽰いたします。

また会期中、松屋銀座7階デザインコレクションにて関連商品の販売も⾏います。
ぜひ足をお運びください。

会期:2024年7月17日(水)〜9月9日(月) 
   *最終日午後5時閉場・入場無料
   *営業日・営業時間の詳細は松屋ウェブサイトをご覧ください。
会場:松屋銀座7階デザインギャラリー1953
   東京都中央区銀座3-6-1
主催:日本デザインコミッティー https://designcommittee.jp
展覧会公式URL:https://designcommittee.jp/gallery/2024/06/dg789.html

2024_marrket_sq.jpg
ヨーロッパを中心に世界中から厳選した高品質な家具を取り揃えるインテリアストア、MAARKETトーキョーにてテラダモケイのPOPUP STOREを約2週間開催いたします。

今回は80種類以上の1/100建築模型用添景セットを展示販売。
さらにテラダモケイピクチャーズより第1弾「1/100 SHIBUYA Crossing」と第3弾「1/100 TRAIN Station」の特大ジオラマを特別に展示いたします。
ぜひ足をお運びください。

会期:2024年5月9日(木)〜5月21日(火)※水曜定休
時間: 12:00~19:00
会場:MAARKETトーキョー
   東京都港区北青山2-7-15(銀座線外苑前駅2b 出口よりすぐ)

9月3日にリビング・モティーフにてテラダモケイのワークショップ「お気に入りの場所」を開催いたします。

tmws02.jpg

テラダモケイの1/100建築模型用添景セットを使って自分のお気に入りの場所を作るワークショップです。
近所にあるお気に入りの風景を再現したり、こんな場所があったらいいなと想像をふくらませてみたり...。
あなたのとっておきの場所を作ってお部屋に飾ってみませんか?
完成した作品は手のひらサイズのケースに入れてお持ち帰りいただけます。

テラダモケイのスタッフが作り方をレクチャーいたします。
また、ワークショップ限定の添景が登場します。どうぞお楽しみに。

日程:2023年9月3日(日)
時間:①13:00-14:00 ②15:00-16:00(所要時間 約1時間)
   *小学1年生以上推奨
   *ひとりでカッターが使用できないお子様は保護者の同伴が必要です。
場所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル
   リビング・モティーフ1F
定員:各回10名
   *付き添いの保護者の方も、お一人様につきチケット1枚をお申し込みください。
費用:2,200円(税込)

下記リンクよりお申し込みいただけます。
https://livingmotif-superpaperworkshop-terada.peatix.com


イベント|SUPER PAPER WORKSHOP ( スーパー・ペーパー・ワークショップ )

会期:2023年8月3日(木) 〜 9月13日(水)
*8月11日(金)〜8月15日(火)は夏期休業

詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.livingmotif.com/news/230803_01

*開始時間を過ぎてもご連絡がない場合、自動キャンセルとさせていただきます。
*悪天候などの影響により開催に支障をきたす場合は、開催中止とする可能性があります。
*ワークショップ中の映像・静止画を記録し、リビング・モティーフが運営する公式サイト、SNSなどに掲載する可能性がございます。映像・静止画の公開を避けたい場合は、ワークショップ当日に会場の受付スタッフへお声がけください。

8月3日からリビング・モティーフにて開催される「SUPER PAPER WORKSHOP」にテラダモケイが参加します。

super_paper_workshop.jpg
【SUPER PAPER WORKSHOP】
「かみの可能性を追求する」福永紙工によるSUPER PAPER MARKETが六本木にやってきます。
「紙」「自由研究」をテーマに、福永紙工にゆかりのある6人のクリエイターが紙にまつわる自由研究を発表します。
作品の展示に加え、福永紙工のプロダクトを多数ご用意、販売いたします。

期間中、クリエイターによるワークショップも開催予定です。
今回は、子どもたちも参加できるようなワークショップをたくさん企画しています。
かみの可能性を感じたり、かみで何かを作る楽しい時間を過ごしたり、皆さんと夏の思い出を共有できることを楽しみにしています。

参加クリエイター|石川将也、坂本俊太(NEW)、寺田尚樹、パーフェクトロン、三星安澄、和田恭侑

会期:2023年8月3日(木)〜9月13日(水) ※8月11日〜15日は夏季休業のためクローズ
時間:11:00〜19:00
場所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル
   リビング・モティーフ 1F
URL:https://www.livingmotif.com/news/230803_01

[ワークショップスケジュール]
立ちあがる紙〜謎の生物カミブリアンの新種を作ろう|パーフェクトロン
8月19日(土) 1回目 13:00-14:30/2回目 15:30-17:00

マグネタクトアニマルを作ろう!|石川 将也
8月20日(日) 1回目 12:00-14:00/2回目 15:00-17:00

PAPER BREAKS LP ペーパーブレイクス|坂本 俊太(NEW)
8月26日(土) 1回目 13:00-14:30/2回目 15:30-17:00

サカナ紙グルミ|和田 恭侑
8月27日(日) 1回目 11:00-12:00/2回目 14:00-15:00

(かみ)めがねスーパー|三星 安澄
9月2日(土) 1回目 12:00-13:00/2回目 14:00-15:00

「お気に入りの場所」|寺田 尚樹
9月3日(日) 1回目 13:00-14:00/2回目 15:00-16:00

*ワークショップの詳細、料金、ご予約については、後日告知いたします。

spm_640_400pix.jpg
2月1日よりSUPER PAPER MARKETにて、テラダモケイのイベントを開催中です。

今回のイベントでは1/100建築模型用添景セットをはじめとした現在販売中のテラダモケイ全製品に加え、普段は見ることができないスペシャルエディションもご紹介いたします。
この機会にぜひ店頭でご覧ください。

また、会場ではワークショップ「みんなでテラダモケイの街をつくろう!」も同時開催いたします。

spm_ws.jpg
会場周辺をイメージしたベースにパーツを置いて、みんなで街をつくるワークショップです。お好きな時間にご自由にご参加いただけます。
好きなパーツを使って、楽しく街をつくってみましょう!

会期:2023年2月1日(水)〜2月27日(月)
時間:11:00〜19:00 
場所:SUPER PAPER MARKET
   東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS E2 209(2Fフロア)

SPMp11_ta1.jpg
SPMp11_ta4.jpg
SPMp11_ta2.jpg
SPMp11_ta3.jpg

cover_web_200916-1.jpg
寺田尚樹による、デザイントーク「テラダセンセイの今さら聞けないモダンファニチャー史 ver.2.0」をATELIER MUJI GINZA Onlineで開催します。
産業革命後に機械によって大量生産が可能になった時代以降の家具をモダンファニチャーと定義し、その歴史を寺田なりの解釈と共にお届けします。 寺田による手書きのレジュメとスライドショーを、生徒(役)である建築家 芦沢啓治さん、モデレーター 藤本美紗子さんと共にお楽しみください。

ATELIER MUJI GINZA Online
新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中、文化活動におけるコミュニケーションは大きな岐路に立たされています。 ATELIER MUJIでは展覧会、イベントを通じてデザイン文化の発信を続けながら、テキストや映像、オンライン等の情報発信を併用し、ここが暮らしや社会の原点を思考する交差点として根付くよう新しい取り組みを継続的に行っています。


①「質実なドイツ」
テーマ:二つの大戦に挟まれたバウハウスとその背景について産業革命から語ります。
日時:2020年9月16日(水) 19:00-20:30
会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)
定員:なし(事前予約の必要はございません)
参加費:無料
参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。
URL:①「質実なドイツ」

②「裕福なアメリカ」
テーマ:スタイリングという手法でデザインを経済活動にした経緯を語ります。
日時:2020年9月23日(水) 19:00-20:30
会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)
定員:なし(事前予約の必要はございません)
参加費:無料
参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。
URL:②「裕福なアメリカ」

③「清貧なスカンジナビア」
テーマ:マイスターとデザイナーの共同作業によって生まれる生活のスタイルを語ります。
日時:2020年9月30日(水) 19:00-20:30
会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)
定員:なし(事前予約の必要はございません)
参加費:無料
参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。
URL:③「清貧なスカンジナビア」

④「陽気なイタリア」
テーマ:第二次大戦後、軽やかに新素材を取り入れる遊び心が生み出すデザインを語ります。
日時:
2020年10月7日(水) 19:00-20:30
会場:ATELIER MUJI GINZA Online(オンライン配信)
定員:なし(事前予約の必要はございません)
参加費:無料
参加方法:開催日時になりましたら下記動画視聴URLよりご覧ください。
URL:④「陽気なイタリア」

イベントの詳細はこちらからもご覧いただけます。

また、9月2日(水)から10月9日(金)まで、ATELIER MUJI GINZA 6F Shopにて、テラダモケイ1/100建築模型用添景セットの全シリーズを販売しております。
DSC02376_s.jpgのサムネール画像
IMG_0286_s.jpgのサムネール画像
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

6月13日(土)から9月16日(水)まで、箱根 彫刻の森美術館 ショッピングモールにて「テラダモケイ 1/100の世界」を開催いたします。

hakone2020_01.jpg
hakone2020_02.jpg
最新作のNo.91 フラミンゴ編も加わったフルラインナップをご覧になれる希少な機会です!
人気のNo.11 お花見編をはじめ、これからの季節にぴったりなNo.68 ひまわり編No.82 梅雨編など大好評の季節のシリーズも揃います。
組み立てた模型のサンプルが一面に並ぶ様子は圧巻です。ぜひお越しください。

会期:2020年6月13日(土)〜9月16日(水)※年中無休
時間:9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
場所:彫刻の森美術館 ショッピングモール
URL:https://www.hakone-oam.or.jp/exhibitions/article.cgi?id=983299

「誕生30周年記念 ウォーリーをさがせ!展」に、コラボアーティストとして寺田尚樹(テラダモケイ)が参加します。

wally_fukui_584px.jpg© DreamWorks Distribution Limited. All rights reserved.

「ウォーリーをさがせ!」シリーズの貴重な原画や限定アートが楽しめる本展では、ウォーリーの日本ツアーを記念して、中村至男(アートディレクター)、寺田尚樹(建築家)、本城直季(写真家)の3人のクリエイターが記念アートを制作。
また会場では、テラダモケイ 1/100建築模型用添景セットのスペシャルエディション「ウォーリーをさがせ!編」も限定販売いたします。

細密でユーモアにあふれるウォーリーの世界へ、ぜひ足をお運びください。

【誕生30周年記念 ウォーリーをさがせ!展】
さまざまな時代や場所を舞台に、人ごみの中から赤白シャツの"ウォーリー"をさがしだす人気絵本シリーズ「ウォーリーをさがせ!」。
誕生30周年を記念して、ウォーリーの貴重な原画が初来日。

細密な絵本原画のほか、初期の設定イラストや作家マーティン・ハンドフォードさんが子どもの頃に描いた作品など約150点を展示します。
きみはウォーリーをさがしだせるか!?

会期:2019年9月21日(土)〜11月4日(月・休)
休館日:9月24日(火)、30日(月)、10月7日(月)、23日(水)、28日(月)
会場:福井市美術館[アートラボふくい]
時間:9:00〜16:45(閉場は17:15)
URL:wally30.jp
入場料:
 【当日券】一般 1000円、大学・高校生 800円、小学・中学生 500円
  ※学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします(小学生は除く)
  ※未就学児は観覧無料

 <販売場所>
 ・チケットぴあ(Pコード:769-742)TEL:0570-02-9999
  お近くのセブン-イレブンでもお買い求めいただけます
 ・ローソンチケット(Lコード:55112)
  全国のローソン・ミニストップ設置Loppi
 ・福井市美術館(店頭)

 【前売券】一般 800円、ペアチケット 1400円
  ※前売券は9月20日(金)まで販売
  ※未就学児は観覧無料

 【団体券】一般 800円、大学・高校生 600円、小学・中学生 400円
  ※団体は20名様以上
  ※障がい者手帳提示及び介護者1名は団体料金でお入りいただけます
  ※学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします(小学生は除く)

 【グッズセット前売券①】850円
  会場限定の缶バッジがセットになったチケット。福井ならではのデザインです。
  ※9月20日(金)まで販売(なくなり次第終了)
  can_fukui.jpg
 【グッズセット前売券②】1300円
  人気のロルバーンポケット付メモがセットになったチケット。
  ※9月20日(金)まで販売(なくなり次第終了)
  rollbahn_fukui.jpg
 <販売場所>
 ・チケットぴあ(Pコード:769-742)TEL:0570-02-9999
  お近くのセブン-イレブンでもお買い求めいただけます
 ・ローソンチケット(Lコード:55112)
  全国のローソン・ミニストップ設置Loppi
 ・店頭プレイガイド
  福井市美術館、勝木書店本店、SuperKaBoS(新二の宮店/大和田店/鯖江店)、ベル、パリオCiTY、武生楽市

pff2019.jpg
9月7日〜21日に国立映画アーカイブにて開催される「第41回ぴあフィルムフェスティバル」。
その中で、PFFスペシャル講座「映画のコツ」のゲストとして寺田尚樹がテラダモケイピクチャーズについてお話しします。
ぜひ足をお運びください。

【公式HPより】
"真剣にバカなことをやる、ことからしか生まれない何かを可視化する"
建築家でありプロダクトデザイナーの寺田尚樹氏が生み出した紙製の1/100建築用模型「テラダモケイ」。ピンセットとカッターを用いた緻密な組み立てを必要とするこの模型が映画に!寺田氏をお招きしその発想と実践のコツを探る。

PFFスペシャル講座「テラダモケイピクチャーズがついにスクリーンに!」
日時:2019年9月7日(土) 13:45~
場所:小ホール
入場料:≪チケットぴあにて 8/10(土)より発売開始≫
    一般/シニア 早割券800円、9月券1000円、当日会場窓口1000円
    大高生/小中生/障害者/キャンパスメンバーズ 500円
    [チケットぴあ] 8月10日(土)~上映の2時間前まで(Pコード:550-252)
    [当日会場窓口] 上映30分前~開映時間まで
    ※チケットぴあで完売した場合、会場窓口での販売はありません。
    ※当日会場窓口での購入の場合、座席は選べません。
URL:https://pff.jp/41st/lineup/eiga-no-kotsu.html#c

【第41回ぴあフィルムフェスティバル 開催概要】
会期:2019年9月7日(土)~21日(土)[月曜休館・13日間]
会場:国立映画アーカイブ
URL:https://pff.jp/41st/

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10