お名前 kiki + mimi さん
都道府県 東京都
使用キット No.43
コメント
紙芝居ならぬ模型芝居です。小さい子供が自由に遊べるように、セロハンテープと爪楊枝でざっくりと。寺田模型の精密さを活かせなくて申し訳ありません。毎日、仲良くお話を作っては見せあいっこを楽しんでいます。写真は3歳児脚本による「馬が死んじゃうお話」。
いつか、本来の使い方ができる日を楽しみにしています。
完成度を語るようなレベルでないのがお恥ずかしいのですが、一風変わった使い方で、大活躍していることをご報告したくて、投稿いたします。
そして、おまけに頂いた原器くんも、現在、「何びとたりとも、お姫様に変えてしまう」5歳児の餌食になったようです。
寺田尚樹のコメント
いやぁ、びっくりしました!
まず、1/10原器くんのポストカード!お姫様になってますねぇ。「魔法の杖」「冠」「ドレス」この3点でお姫様になっちゃうんですねぇ。背中に羽?? 天使?妖精?
それから、セロハンテープと爪楊枝を使った作品。ちいさなお子さんがオリジナルのストーリーの人形劇をしている姿が目に浮かびます。凄いアイデアです。テラダモケイは一度作ってしまうとそれで終わりなのですが、このアイデアだと何度も遊べますね。こんなにクリエイティブなお母さんに育てられるってとっても幸せですね。
白雪姫編だけでなく、桃太郎や他のキットも混ぜてオリジナルストーリーの可能性を広げてはいかがでしょうか?
とても勉強になりました。ありがとうございます。