お名前 pino さん
都道府県 神奈川県
使用キット No.3 No.36
コメント
とあるぶどう園ではぶどう狩りにきたこどもたちに楽しんでもらうため、
どうやらヒーローショーをはじめたみたいです。これでお客さんも増えるかな?!
ある戦隊ヒーローのポージングを真似てみたつもりですが、なんとも言えぬ感じになってしまいました。
おまけでもう1つ作ったものは友人が某ゲームで遊んでいたのでテラダモケイで作ってみました。
ブロックを積む人はボビンにまかれた糸で吊るされています。画像が多くなってしまい申し訳ないです。
おとぎ話シリーズのテラダモケイとっても楽しみです。
寺田尚樹のコメント
いや〜、pinoさん、前回の「脳内将来図」に引き続きのご投稿ありがとうございます! ぺこり。
ぶどう園での戦隊ショー、すばらしいアイデアですね。ちょっと太っちょや女の子キャラもいて、真実感たっぷりです。たぶん、太っちょキャラはぶどう食べ放題ばっかりやってるんだろうなぁ。戦隊の必殺技は「デラウエアパ〜ンチ」とか「甲斐路キ〜ック」とかですかね。顔がぶどうなのがいいですねぇ。
ぶどう園も繁盛間違いなしです。自作のステージが場面に立体感を与えています。
それから、テ◯リス。これもシュールです。原寸大?!気になるのはテ◯リス本体よりもその舞台装置のデザイン。秀逸です。画面を模したフレームや階段、滑車の仕掛けなど、、、完璧です。学園祭のアトラクションにぴったりじゃないですか?
テラダモケイおとぎ話シリーズの本、キットも発売されました。こちらも是非お楽しみください!