global navigation
  • テラダモケイについて
  • 製品リスト / ネットショップ
  • テラダニュース
  • 投稿写真
  • 動画
  • テラダニュース
  • 取扱い店舗
  • メディア掲載
  • イベント・展覧会
  • お問い合わせ
  • 商用利用について
  • 1/100建築模型用添景セット No.97  サバンナ編
  • ウォーリーをさがせ!
  • テラダモケイピクチャーズ
  • 月刊テラダニュース
  • 動画
  • 投稿写真
  • ISETAN MITSUKOSHIクリアランスセール!
  • LINEスタンプ
  • アリスのミニチュアティーパーティー
  • スラムダンクシリーズ
  • テラダモケイの絵本
  • POCARI SWEAT - Make a THIRSTY Scene
  • 寺田模型店
  • よく飛ぶ紙飛行機便箋
  • FJ × イドウテラダモケイ店
category

カテゴリー「新作情報」のブログ記事

模型総合メーカー「タミヤ」さんとのコラボレーション企画です。「登呂遺跡博物館」さんの監修で実現しました。

「テラダモケイ=寺田模型」のネーミングは「田宮模型」への憧れからでした。
なので、、、ああ、うれしい。

120418_tamiya.gif
タミヤ本社見学にお出かけの際は、是非お近くの登呂遺跡へ! 登呂遺跡にお出かけの際はタミヤへ!
販売は4月28日からです。

タミヤ NEWS & TOPICS
登呂遺跡博物館ミュージアムショップ

1/100建築模型用添景セットスペシャルエディション 登呂遺跡編 
テラダモケイ専用タミヤカラー登呂遺跡シリーズ

1/100建築模型用添景セットのノウハウを100倍つぎ込んだ新商品がいよいよ発売になります。

「1/1建築模型用添景セット」
No.1 嘔吐する人(ゲロ)編
No.2 放尿する人(立ち小便)編

1-1.jpg
テラダモケイはかねてから新宿区(都市計画部/環境整備課・歌舞伎町特命プロジェクト推進課)、NPO法人「より良い歌舞伎町を考える会」と進めてきた歌舞伎町の環境を改善するプロジェクトの一環として「1/1建築模型用添景セット」を販売することを発表します。
地域美化の意識を高めることを目的に、原寸の1/1で再現された人形(ひとがた)を4月1日よりストリートサインとして歌舞伎町各所に配置します。
「No.1 嘔吐する人(ゲロ)編」は、吐瀉物の最も多いJR新宿駅15番線ホーム(山手線内回り池袋方面)に設置。また「No.2 放尿する人(立ち小便)編」は歌舞伎町から地下街「サブナード」への入り口各所に配置され、その行為を思い留まらせる効果が期待されています。
今回は、この取り組みに対して各地自治体から問い合わせが寄せられたため、販売を決定しました。

次回作は
「No.3 接吻する人(チューするカップル)編」が決定しており、これは都庁の展望台に設置され、新宿区の人口減少に歯止めがかけられるものと期待されています。

「1/100建築模型用添景セット No.13 おめでたい編」が発売になりました。
七福神やおめでたい感じの芸人さんを収録。
来年はよい年になるといいですね。

111221omedetai.jpeg

世の中はクリスマス気分ですが、テラダモケイはもうお正月気分です。
添景セットの次回作は「おめでたい編」。
おめでたいアイテムがいっぱい。たとえばこんなの収録します。
リリース予定は12月19日(大安)

111208omedetou.jpg

テラダモケイの本
テラダモケイ設立当初から温めていた「テラダモケイの本」がついにできました!
本には「添景セット」を使った絵本や、パラパラ漫画も収録。
また、限定デザインの添景セットとピンナップポスターもおまけでついてきます。
これで定価1,800円+税。通常の添景セットに300円足せば買える値段です。お買い得ですよ!

「紙でつくる1/100の世界 テラダモケイの楽しみ方」https://www.teradamokei.jp/product/books/001.html


まだ、残暑が厳しい季節ですが、テラダモケイはもうクリスマス気分です。
「1/100建築模型用添景セット クリスマス編 2011年バージョン」はクリスマスディナーのマストアイテム
「七面鳥」を収録してみました。
10月にはお届けできるよう、七面鳥を手配中です。しばしお待ちを!

また、同時に「1/100添景コースター クリスマス編」も準備中。こちらは、サンタクロース、ゆきだるま、クリスマスツリー、トナカイを収録予定です。

1/100建築模型用添景セット クリスマス編
1/100建築模型用添景セット クリスマス編

「こんなにちっちゃいのをどうやって組み立てるの?」
「製作にはどんな道具が必要ですか?」
など、いままでお寄せいただいた「1/100建築模型用添景セット」に関する質問にお応えする映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=Dpzh2WNwDQE


受注生産だったJR201系中央線編に総武線編を加え、JR東日本より正式販売になりました。

新作「JR201系 中央線 快速・総武線 各駅停車」
1/100建築模型用添景セット スペシャルエディション JR201系 中央線(快速)編
1/100建築模型用添景セット スペシャルエディション JR201系 総武線(各駅停車)編

JR東日本店舗のみでの販売になります。
秋葉原アトレ 「トレニアート」店頭にてお確かめください!

トレニアート:「鉄道をもっと楽しむ」をコンセプトに、「鉄道」の魅力を様々な視点から表現・編集するお店。洗練・ホンモノ志向・ストーリー性をキーワードに「デザイン」と「機能」にこだわった鉄道デザイングッズを展開。限定のオリジナル商品や、鉄道での移動時間を快適に楽しく演出するグッズを幅広く提案します。

添景セットを製作するための支援ツールをつくりました。紙製の組み立て式ピンセットです。

新作「かみのピンセット」
こちらも6月21日からの「P LOT」での展示会から販売します。

P LOT Gallery and Shop for Prototype http://plot-tokyo.com  
住所:渋谷区千駄ヶ谷2-36-1
会期:2011年6月21日(火)~ 7月3日(日)12:00~20:00(月曜定休)

前10件1  2  3  4  5  6  7  8  9  10