
お名前 橋本 和哉 さん
都道府県 大阪府
使用キット No.4
コメント
動物園をコンパクトにまとめるために100円ショップの台を買ってきて、立体感を出し、壁面いっぱいにも動物を配置しました。
猿山、ゾウ、水に棲む生き物、草原に棲む生き物、それを見入る人間。昔、行ったことを思い出して作ってみました。
テラダモケイからのコメント
動物園のいろいろなシーンをコンパクトにまとめるレイアウトのうまさには驚きました。ベースをひな壇状にして立体的に配置したり、背景の書き割りにも添景セットが使われていたりといろいろアイデアを盛り込んでくださいました。
子供の頃の思い出はいろいろな光景が記憶のなかで混じっちゃったりします。そんな楽しい思い出を切り取った感じが好きです。
お名前 チバ ノブヒロ さん
都道府県 東京都
使用キット 義援金寄付編、No.3、No.11、No.13、ほか
コメント
毎年つくってるweb年賀状、今年はアイディアが行き詰まってたところ、おめでたい編をめっけてひらめきました。ベースは将来南房総に建てようと購入した海辺にある隠居所の建築模型です。ひらめいたはいいけど、作るのに6時間くらいかかっちゃいました。金屏風はおめでたい編の台紙です。
テラダモケイからのコメント
サーフボードをオリジナルで作られていますね!南房総の楽しい海辺の生活がステキに表現されています。建築模型と組み合わせる王道の作品ですが、台紙を金屏風に仕立てることでお正月感が出ていてスキです。
新築をご検討の際には是非、テラダデザインをご用命ください!!
お名前 宮田 泰地 さん
都道府県 神奈川県
使用キット No.1~No.10
コメント
自分の結婚披露宴に出席してくれたゲストの方々へ、メッセージとともにその人にまつわるエピソードや思い出の1コマを添景セットで再現したギフトボックスを作りました。
80人分を作るのはかなり大変でしたが、とても喜んでもらえました。
テラダモケイからのコメント
なんか「道場破り」に一刀両断にされた道場主の気持ちです。言葉もありません。参りました。orz
お願いだからライバルだけにはならないでください。
お名前 S.Y. さん
都道府県 東京都
使用キット No.9
コメント
「Kraftwerk(クラフトワーク)」のステージセットを再現しました。
「THE MAN MACHINE」という曲です。(1分45秒あたりのシーンです)
http://www.youtube.com/watch?v=3T65NpyfPkQ
各キーボードはキットの譜面台を改造しました。
イラストレータで自作した背景をMacbook proの液晶に表示させてその前に置いて撮影しています(トリミングしています)。
*人や譜面台を垂直に立たせるのが難しいかったです、、、。
テラダモケイからのコメント
いや〜、すばらしいです! 背景の画像でキャラクターが逆光な感じが、臨場感たっぷりです。
ダフトパンクとかもやってください。